9月に入ったある休日、秋さがしに出掛けました。
明野のひまわり畑も、すっかり秋の風景に変わっていました。
根古屋神社の大ケヤキにパワーをもらいに来ました。
樹齢1000年・・・1000年も生きてる
これからも生き続けるんだろうなあ
静と動を同時に感じる・・・
幸せと健康を祈って
目で見たもの、聞こえてくる音、心で感じるもの・・・
五感で感じたもの全てが、糧になる
テクニックを磨かなければ・・・
でも心に響くものって、それだけではない気がする
人が感動するほど心に響く演奏ってどういうもの?
そんなこと考えながら、風景を眺めていたら
夫がひとこと「生き方だよ」
人の心を動かすものって
こういうことなのか・・・
コメントをお書きください