庭に出てみると
どこからともなく
キンモクセイの甘い香りがします。
日増しに秋が深まっていくようです。
レッスンの中で、ピアノを弾くこと以外で
大切にしていることが3つあります。
★くつをきちんとそろえる
★レッスンの始めと終わりに、気持ちよく挨拶をする
★ピアノ(楽器)を大事にする
言うまでもなく当たり前のことですが、
いつも大切にしていたいこと。
うちの教室に来てくださっている生徒さんは、
皆さん、くつをきれいに揃えています。
くつを揃えると、心が落ち着くと言われています。
小さなお子さんが、お母さんに言われなくても
出来ているのです。
日頃から、おうちで教えているのでしょう。
皆さん素晴らしいです。
挨拶は、お互いに気持ちよく、楽しくレッスン
出来るように・・・と気持ちを込めてします。
顔を見て、笑顔で、はっきりと!!
終わりの挨拶は、今日もレッスンがんばったね、お家での
練習の約束と、次回また元気に来てね・・・という
気持ちで必ず笑顔でします。
ピアノが大好きになって、楽器を大事にして欲しいと
思っています。
練習の後、きれいに磨いてあげてくださいね。
3歳の女の子の生徒さんにも、言いました。
「お父さんとお母さんから買ってもらったピアノを
自分できれいに拭いてあげてね!」
そんな気持ちがあれば、いい演奏ができるはず・・・
コメントをお書きください