昨日、ヴァイオリン発表会の伴奏で、大泉の音楽ホールセレナーデへ行って来ました♪
今回で3回目です。
1回ごとに上達されている生徒さんたちの演奏に驚きます。
年3回の発表会・・・常に目標を持って、人前で演奏するということが上達への道なんですね。
そんな先生の思いと熱いご指導でみんな頑張っていると、生徒さんからお聞しました。勉強になります!!
全員での合奏もあり、モーツァルトの「アヴェ・ヴェルムコルプス」は感動しました。個人的にはモーツァルトの曲の中で一番好きなんです。
生徒さんの伴奏を6曲弾き、最後に、ベートーヴェンのスプリングソナタを先生と演奏しました。
深みのある先生の音はずっと耳に残っています。
このスプリングソナタは、12月にも演奏しましたが、ピアノ伴奏もヴァイオリンと対等で難しい・・・。
ここ1週間ずっと弾いていたので、夫も息子も鼻歌がスプリングソナタになっていて笑えました。
いい発表会だったなぁ~
達成感で嬉しくなり、ワインとチーズを買って帰りました。
呑もう、呑もう!!おつかれ~!!
コメントをお書きください