部屋を整理していたら、小学校1年生の時の日記が出てきました。
近所のピアノ教室に通い、○をもらってうきうきで帰ってきた時の
気持ちは、今も覚えています。(絵が下手・・・雑すぎるでしょ)
その気持ちがやる気につながるので、ピアノ講師になってから、生徒さんの
曲が仕上がると、にじいろの鉛筆で大きな花丸を描いてます。
生徒さんは「もっと大きく書いて~」と喜んでくれます。
こんな日記もありました。
作詞作曲(?)してました。
楽譜を書いてみたり、保育園や学校で歌った曲をまねして弾いてみるのも
好きだったなぁ。
まさか自分がピアノ講師になるとは、この頃は思っていなかったけれど、
ピアノ教室に通うのが楽しくて、音楽が好きだったなぁ。
生徒さんが大人になった時にも、音楽が好きでいてくれるように、ずっと心に残るようなレッスンをしていきたいです。
親から買ってもらって、ずっと大切にしていた「りかちゃんのオルゴールピアノ」です。鍵盤を押すと「エリーゼのために」が流れます♪
まだ実家にあるかな?
たまにふり返って、生徒さんの気持ち、子供の気持ちになってみる!!!
コメントをお書きください