夏休みなんてないけれど、2日間お休みが取れたので家族で高山に行って来ました。
4人で旅行なんて最後かも・・・なんて思いで出掛けました。
古い町並みを歩いたり、川べりをお散歩したり・・・
時間に追われるふだんと違って、ゆったりとした時間を過ごし、
気持ちも穏やかになる。
国分寺の大きな公孫樹から、たくさんのパワーをもらって、
また日々頑張れそう・・・と思う。
みんなの健康を願って・・・
美味しいお酒と、飛騨牛。
年に1.2回の贅沢です。
生きててよかった!健康でよかった・・・と思う瞬間。
大げさでスミマセン、貧乏性なので・・・
翌朝、早起きして朝市へ。
夏の朝の気持ちよい空気のなかを歩いてみる。
地元の人たちの、ていねいな暮らしや仕事を見て
日々、繰り返し、積み重ねていくことの大切さを感じます。
「高山って何があるの?」と行く前に言っていた息子。
自分の目で見て、何か感じ取ってくれたらいいなと思いました。
コメントをお書きください