厳しい残暑が続いていますが、朝晩の涼しい風に夏の終わりを感じます。
朝起きると、まず教室の入り口の朝顔を見ます。
4年目のMちゃん朝顔がたくさん咲いて、幸せな気持ちになります♪
夏休みが終わり、学校も始まりました。
初日は、疲れている生徒さんが多かったです。
子供たちはみんな忙しいです。
学校の宿題、いくつもの習い事、習い事の宿題をやるだけでも精一杯です。
そのなかで、ピアノの練習時間を作り、継続することは、強い意志と
時間の使い方を考えないと難しいです。
毎日必ず練習するというYくん。
昼間出来なかった日でも必ず夜やる。
「うちは時間がないんだ。」とY君が言っていたことがありました。
お父さんもお母さんもお仕事が忙しいなかで、習慣づけて続けている。
時間がたくさんあればできるわけではない。
発表会アンケートでは、Y君の演奏が高評でした。
努力の結果です。
Y君以外も、そうしている生徒さんはたくさんいます。
その努力は結果につながっているのが分かります。
まず、必ず1日1回はピアノに向かうことから・・・
私自身も。